CBT / OSCE 勉強法

〈歯学部CBT試験内容・仕様・プール問題・難易度〉試験はどのように行われるの?人によって問題が違う?プールがあるって本当?難易度も人によって違うの? CBT勉強法Part6

こちらの記事ではCBT試験の仕様について詳しくお話しします。

CBTについては以下の記事に書いてありますのでまずは下のリンクよりご覧下さい。

初投稿〈歯学部CBT〉CBTとは?CBTってなに? CBT勉強法Part1 CBT(シービーティー)とは? こちらの記事で解決する疑問 Q.CBTとは何か? 最初の記事はこちらの疑問に答え...

CBTについてご理解いただけましたでしょうか。

前回のCBT関連の記事では

〈歯学部CBT学修目標・出題要項〉どんな問題がでるの?出題範囲は?学習すべき内容は?モデル・コア・カリキュラムをご存知ですか?

〈歯学部CBT学修目標・出題要項〉どんな問題がでるの?出題範囲は?学習すべき内容は?モデル・コア・カリキュラムをご存知ですか? CBT勉強法Part5 こちらの記事は学修目標・出題要項について解説いたします。 前回の記事では 〈歯学部出題形式〉どのような形式の出題な...

と題して学修目標、出題要項についてお話ししました。

こちらの記事ではCBT試験の仕様について詳しくお話ししていきます。

CBT試験の仕様

人により問題が違うって本当?

CBTではなんと人によって問題がちがいます!!!

え。。。と驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

なぜ違うのか、どのように違うのか詳しくお話しいたします。

CBTではプールされた問題から個人個人に別のセットの 試験問題が用意されます。

一律の試験ではありません。

よって内容は一人一人違います。

プール問題について

次に問題のプールについて。

過去の先輩方が解いたデータより得点率、難易度が分析され問題がプールされています。問題はプールより出題され人により違います。

問題の難易度

最後に難易度についてお話しします。

受験生毎に異なる出題セット間の難易度を調整するために受験生の能力評価・IRT標準スコアというシステムが用いられています。 

このシステムにより難易度の等質化が行われているのです。

IRT標準スコアと言われてもピンとこないと思いますのでわかりやすく説明します。

実際試験は6ブロックありますがブロックにより体感として難しいブロック、簡単なブロックが存在します。

6ブロック全てを通して難易度が同じになるよう調整するシステム。それがIRT標準スコアです。

イメージしていただけましたでしょうか?

試験の6ブロックの出題数、試験時間、出題形式につきましては以下の記事をご覧ください。

〈歯学部CBT出題形式〉どのような形式の出題なの?それぞれの特徴!出題形式について詳しく解説します! CBT勉強法Part4 こちらの記事は歯学部CBTの出題形式について詳しく解説いたします。 前回の記事では 〈歯学部CBT試験時間・問題数...

まとめると…

試験内容は一人一人違う

問題はプールより出題される

難易度は同じになるようなシステムが導入されている

以上となります!

問題作成は各大学に依頼され毎年新規作成問題というものが紛れています。新規作成問題については以下の記事をご覧ください!

〈歯学部CBT新規作成問題〉採点されない問題があるって本当?CBTの成績は体感よりも1割高い? 実際受験した経験談をもとにお話しします!CBT勉強法Part9 こちらの記事では新規作成問題について詳しくお話ししていきます。 前回の記事では 〈歯学部CBT時間割〉時間割 休憩...

次のCBT関連記事↓

〈歯学部CBT問題の特徴・はじめの一歩〉どんな問題?傾向と対策!!なかなか進まないけどどうしたらいい? CBT勉強法Part7 こちらの記事ではCBTの問題の特徴について詳しくお話しした後、CBT問題集がなかなか進まない方へのアドバイスをいたします。 ...
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください