Q&A 日常の疑問ver.

〈Q&A〉歯磨き粉の選び方

そもそも歯磨き粉って必要なの?

歯磨き粉を買うときのポイントって何?

こんな疑問を投げかけられることがしばしば。今日は先に挙げた疑問を解消していきます!

歯磨き粉

専門的な用語では歯磨剤と表現します。一般的に皆さんが使用している歯磨き粉はペーストタイプだとおもいますのでペースト状歯磨剤となります。

歯磨剤の効能

歯磨きの清掃効果の補助/向上

フッ素による齲蝕予防(虫歯予防)

この2点のみと考えていただいて構いません。

殺菌消毒効果を期待し配合されている塩化セチルピリジウム/CPCやトリクロサンが含有されている歯磨剤もあります。しかし、それぞれの濃度は非常に低いのが現実です。

歯磨剤を選ぶポイント

研磨剤

発泡剤

フッ素

研磨剤と発泡剤は口腔内の機械的清掃効果を補助し、歯垢の除去率を上げます。しかし、これらを流しきれない場合口腔内に残存し口腔乾燥の原因となるため口腔内の洗浄、例えばうがいが充分にできない場合は使用を控えてください。

ただし、発泡剤は含有量が多すぎると口の中が泡だらけになり磨いた気になりがちです。発泡剤がないものでも十分に磨く技術があればお口を清潔に保てます。以上の理由からおすすめは発泡剤を含有しないものです。お好きな方は歯磨きの合間合間に口を濯ぐなど工夫なさってください。

フッ素による齲蝕予防は長期にわたる継続したケアを必要とします。小児や唾液の量が少ない患者さんには是非注目していただきたい物質です。

フッ素含有量が多い歯磨き粉

フッ素含有量には限界があります。厚生労働省が定めるフッ化物イオン濃度 の上限は1,500ppm 。

濃度が高ければいいというわけではありませんが、高濃度フッ素含有量歯磨剤をお探しの方のためにこちらの歯磨き粉をご紹介いたしますので参考になさってください。

こちらの歯磨剤のフッ素濃度は1450ppm F NaF[フッ化ナトリウム]。気になる方は画像をクリック!

まとめ

歯磨剤の効能

①歯磨きの清掃効果の補助/向上

②フッ素による齲蝕予防(虫歯予防)

歯磨剤を選ぶポイント

研磨剤

発泡剤

フッ素

いかがだったでしょうか。

是非歯磨き粉の買い替えの際参考になさってください。

〈まとめ〉口腔ケア Q&A日常の疑問ver.1 歯ブラシ/フロス/歯磨き粉/電動歯ブラシ/舌ブラシ 口腔ケア関連記事まとめページです! 気になる内容がございましたらそれぞれに添付してあるリンクより記事をご覧ください。 歯磨...
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください