CBT / OSCE 勉強法

〈歯学部CBT時間割〉時間割 休憩時間や試験のスタイルについて CBT勉強法Part8

こちらの記事では歯学部CBT時間割について詳しくお話ししていきます。

あくまで一例としてご確認ください。

前回のCBT関連記事では

〈歯学部CBT問題の特徴・はじめの一歩〉どんな問題?傾向と対策!!なかなか進まないけどどうしたらいい?

〈歯学部CBT問題の特徴・はじめの一歩〉どんな問題?傾向と対策!!なかなか進まないけどどうしたらいい? CBT勉強法Part7 こちらの記事ではCBTの問題の特徴について詳しくお話しした後、CBT問題集がなかなか進まない方へのアドバイスをいたします。 ...

と題してCBT問題の特徴・傾向と対策について書きました。

OSCEについては以下の記事をご覧ください。

〈歯学部OSCE〉OSCEとはOSCEってなに? OSCE勉強法Part1 OSCEとは何かみなさんご存知ですか? こちらの記事ではOSCEについてお話しします。 CBTについては...

現在歯学部CBTは1日で行われています。では、CBTの時間割についてみていきましょう。

歯学部CBT時間割

事前説明

約20分

ブロック1

1時間

ブロック2

1時間

ブロック3

1時間

昼休み

1時間弱

ブロック4

1時間

ブロック5

1時間

ブロック6

1時間

実質ここで試験は終了ですが、ブロック7が存在します。

アンケート

試験についてのアンケートがブロック7です。得点には一切関わりませんので気を張る必要はありません。

アンケートが終了した時点で試験は終了です。

それぞれのブロックごとの問題数・出題形式については以下の記事をご覧ください↓

〈歯学部CBT試験時間・問題数〉試験時間はどれくらい?何時間で何問解くの?全何問? CBT勉強法Part3 こちらの記事では試験時間・問題数についてお話しいたします。 前回の記事では 〈歯学部CBT合格点・合格基準〉CBT...
〈歯学部CBT出題形式〉どのような形式の出題なの?それぞれの特徴!出題形式について詳しく解説します! CBT勉強法Part4 こちらの記事は歯学部CBTの出題形式について詳しく解説いたします。 前回の記事では 〈歯学部CBT試験時間・問題数...

⚠︎各項目間の休憩は10分

ブロック間の休憩はたったの10分です。

問題を解き終えると控室にもどることができますので実際は10分+αがブロック間の休憩時間となります。最短でも10分はあると考えてください。

正直60分をフルに使った場合。1度控室に戻り、また試験会場に戻るだけで10分をほぼ移動に使うことになります。

本番独特の緊張感がある上慣れないパソコンでの試験。

10分間にできることは限られていますので時間の使い方にはくれぐれも注意が必要です。

退室について

一度退出するとブロックが切り替わるまで再度入室はできません。退室のタイミングは指定の時間内で個々人の自由ですが、見直しも含め全てを終えてから必ず退室しましょう。

ex.9:00スタートだった場合

事前説明 9:00~9:20

ブロック1 9:20~10:20

ブロック2 10:30~11:30

ブロック3 11:40~12:40

昼休み  12:40~13:30

ブロック4 13:30~14:30

ブロック5 14:40~15:40

ブロック6 15:50~16:50

ブロック7 アンケート

以上のようになります。

CBT実施前には必ず説明会があるはずです。各自大学の時間割を必ず確認してください。

休憩時間の過ごし方や時間割の一例を提示しましたがいかがでしたでしょうか。少しでも当日の時間の使い方や過ごし方のイメージがつきましたら幸いです!

次のCBT関連記事↓

〈歯学部CBT新規作成問題〉採点されない問題があるって本当?CBTの成績は体感よりも1割高い? 実際受験した経験談をもとにお話しします!CBT勉強法Part9 こちらの記事では新規作成問題について詳しくお話ししていきます。 前回の記事では 〈歯学部CBT時間割〉時間割 休憩...
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください