Q&A 歯学部の学生生活ver.

〈Q&A〉運転免許はいつとるべき?おすすめの取得時期は?初回免許更新の流れについても解説します!

こちらの記事ではおすすめの運転免許取得の取得時期と初回免許更新についてお話ししてまいります。

こちらの記事で解決する疑問

歯学部に入学した場合の運転免許取得時期?

初回免許更新の手順?

運転免許取得時期

歯学部のみなさん。

運転免許は早めに取得しましょう!

歯学部に入学すると、先輩から「免許はとれるうちに早くとったほうが良い」とアドバイスを受けると思います。

いつでも大丈夫でしょ~

今も忙しいしまた時間のあるときに!

などと考えていると…

あっという間にCBT・OSCE・病院実習・国家試験・卒業です!

本当です。

低学年の頃は

これ以上辛いのか?!

これ以上があるのか?!!

と思いながら勉強しますが高学年になるほど常に記録を更新します。

時間はありません!!

できるならば1年生の間。それが難しければどんなにおそくとも3年生までに時間をつくることをおすすめいたします。

高学年になるとたった2週間の合宿免許にすら行く時間を析出するのが難しいのが現実であることをご理解ください!

最初の免許更新 (初回免許更新)

続いて。大学入学して免許を取得した方々には必ず免許の更新が待っていますのでそちらの概要と流れ(手順)についてご説明いたします!

初回免許更新時期

免許取得後3回目の誕生日

更新場所

初回は試験場のみ。

本籍のある都道府県ごとの試験場でのみ初めての更新が可能です!

免許更新センターや指定警察署での更新はできませんのでご注意ください!

免許更新可能期間

期間は誕生月の前後1か月を含む3か月間

ex.8月1日生まれの方(8/1)

 更新期間は7月1日から9月1日(7/1~9/1)

更新後の有効期間

3年間

免許更新手順

驚くほど流れるように全てがシステマティックですので心配する必要は全くありません。誘導に従いましょう。

以下のような流れであると把握していただければ幸いです!

案内所で受付

手数料支払い

目の検査

カラコン、ディファインは使用禁止

通常のコンタクトは可!

カラコン、ディファインでの検査も可能ですが免許発行にあたり運転時はメガネという条件がついてしまうので注意が必要です。

暗証番号カード発券

自分で好きな4桁を暗証番号として発券します。

最後に本籍確認の際使用しますので発券した暗証番号カードは無くさないようにしましょう。

免許証の無効化

免許証に穴が開き無効となります。

穴があいた免許証は返却されます。

免許証の写真撮影

流れるように写真を撮影

一瞬。そして突然やってくるので注意しましょう。

通知書

撮影後通知書が渡されます。

通知書は免許証受け取りに必須ですので無くさないようにしましょう。

講習の時間や部屋の伝達

初回の講習時間は2時間

指定の講習がはじまるまで待ち時間がありますので手持ち無沙汰にならないよう何かしら時間を潰せるツールがあるといいですね!

更新時講習

初回2時間

初回と違反があった場合の更新は2時間。

初回を終えると違反がないかぎり30分もしくは1時間と講習の時間が短くなります。

免許証の交付 

更新した免許証は申請した場所において通知書と引き換えに本人に交付されます。

帰宅

基本的には講習後流れにのって交付され帰宅となります。

その他

免許証の交付時間

初回は試験場にて受け取りとなりますが他の交付場所での交付時間も記します!

試験場

平日(月~金)・日曜日

08:30~17:00

土曜、祝日、休日、年末年始は交付しない

免許更新センター

平日(月~金)

08:30~17:00

土曜、日曜、祝日、休日、年末年始は交付しない

指定警察署

平日08:30~17:00

ただし12:00~13:00を除く

土曜、日曜、祝日、休日、年末年始は交付しない

最後に

おすすめの運転免許取得の取得時期と初回免許更新についてお話ししましたがいかがだったでしょうか?

あくまで一個人の意見、経験です。ご了承下さい。

手順に関しましても都道府県による差異はあるかとおもいますのであくまで一例として参考になさってください!

〈Q&A〉次の記事↓

〈歯学部生♠︎のとあるいちにち〉歯磨きの方法 Part1 こんにちは。歯学部生blogを運営しております某歯科大生Ace♠︎と申します。 http://dental-stu...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください